前回の続きです。
①電動歯ブラシ
小型モーターによる振動や回転の力によってプラークを除去します。
価格は低価格なものから販売されています。
自分で歯ブラシで磨く時間を短縮する事が可能です。
②音波歯ブラシ
リニアモーターによる高速振動や回転の力によってプラークを除去します。
また、高速振動から発生する水流でのプラークを除去します。
音波歯ブラシ自体が動くので、自分で動かす必要はありません。
③超音波歯ブラシ
超音波の効果で、歯からプラークを浮き上がらせ除去します。
他にも、お口の中の細菌の結合力を弱める効果があるとされており
骨や皮膚の創傷の治癒促進効果も認められています。
このように3種類の電動歯ブラシには、それぞれ特徴があります。
そのため、お口の中の状態や、磨き方の癖によって
合うものが違います。
電動歯ブラシを購入しようと思ったら、
一度歯科医院で、相談されることをお勧めします。
どの電動歯ブラシがお口に合っているかを知る事が
出来ますよ。
また、電動歯ブラシをお持ちの方でも
使い方を間違えていると、その効果が最大限に生かせていないことも
よくあります。
それも歯科医院にお持ちになってご相談頂ければ
正しい使い方も、指導させて頂けます。