大手町駅近くにある歯医者 東京大手町歯科クリニックによるブログ

  • 大手町駅の歯医者 東京大手町歯科は当日予約OK!土曜も20時まで診療:03-3271-6480
  • 大手町駅の歯医者 東京大手町歯科の24時間受付「初診限定」ネット予約
ブログ&コラムBLOG&COLUMN

歯でお困りの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

  • 東京大手町歯科のご予約・お問い合わせ:03-3271-6480
東京大手町歯科の診療時間:9時から20時
休診/日・祝
東京大手町歯科クリニック〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目7−1
読売新聞ビル 1階
インスタグラム

虫歯予防のためのおやつ選びのポイント

おやつは子供たちにとって楽しい時間ですが、選び方を間違えると歯の健康に悪影響を及ぼすことも。

甘いおやつや粘着性のあるものは、虫歯の原因になる可能性があります。

しかし、適切に選んだおやつは歯を守る味方です。

ここでは、歯医者が教える虫歯予防のためのおやつ選のポイントを紹介します。

 

虫歯になりやすいおやつの例

まずは、虫歯の原因となりやすいおやつの例を挙げましょう。

例えば、砂糖が多く含まれているキャンディーやクッキー、ジュースなどは、口の中に糖分を残しやすく、虫歯の原因となります。

また、粘着性のある食べ物や硬いキャンディーも、歯に負担をかけてしまうことがあります。

 

2.虫歯になりにくいおやつの例

では、虫歯になりにくいおやつの例はどのようなものでしょうか?

例えば、フルーツや野菜、チーズ、ナッツ類などは、砂糖の代わりに自然な甘みや栄養素を提供し、歯に優しいおやつとして選ぶことができます。

また、無糖のヨーグルトも、カルシウムやタンパク質を含み、歯を強くする効果があります。

 

3.子どもが虫歯になりにくいおやつ選びのポイント

虫歯になりにくいおやつを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。

 

① 糖分を控える: 糖分が少ない、または砂糖の代わりに天然の甘みを含むおやつを選ぶと良いでしょう。

 

② 食物繊維を摂る: フルーツや野菜に含まれる食物繊維は、歯の表面をきれいにする効果があります。

 

③ 歯を強くする栄養素を含む食品を選ぶ: カルシウムやタンパク質を含む食品は、歯を強くし、虫歯の発生を防ぐ効果があります。

 

4.おやつの食べ方について

おやつを食べる際にも、以下のポイントに気をつけると良いでしょう。

 

① ルールを決める: おやつの時間や量にルールを設け、適量を守るようにしましょう。

 

② よく噛んでゆっくり味わう: ゆっくりと食べることで唾液の分泌が促され、歯を守る効果があります。

 

③ 食後は歯磨きを怠らない: おやつを食べた後は、歯磨きをしっかりと行いましょう。

 

おやつは子供たちにとって大切な楽しみですが、歯の健康を守るためにも適切な選択と食べ方が重要です。

虫歯になりにくいおやつを選び、健康な歯を育てるために、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • お知らせ
  • ブログ&コラム
  • インスタグラム
  • 採用情報
    • 歯科医師募集
    • 歯科衛生士募集
    • 歯科助手募集