Dr.大野
大きく3つポイントがあります。
1 料金の落とし穴
「ホームページで安価なインプラント料金を掲示していても、実際に受診すると「○○さんの状態だとこのインプラントは適用できません」と言われ、結果的に高額な治療を勧められることがあります。
そのため、インプラント専門医院を選ぶ際は、かかりつけの歯科医から紹介を受けた医院を選ぶことをお勧めします。
2 メンテナンスに通えるか?
インプラント治療は、単にインプラントを入れるだけではなく、その後どれだけ長く維持できるかが重要です。
そのためには、定期的なメンテナンスが大切です。
ただし、インプラント専門医院では、インプラントのメンテナンスだけのためにその医院に通い続けることになり、治療後にも時間や労力がかかります。
もしメンテナンスに通わなくなると、保証がなくなってしまうことが多いので、治療後にメンテナンスを続けやすい医院を選ぶことがポイントです。
3 責任が曖昧で保証してくれないことも
インプラント専門のクリニックでは、メンテナンスを行わず、代わりに地元のかかりつけ歯科医でのメンテナンスを推奨されることがあります。
もし何も問題が起きなければ問題ありませんが、歯周病や噛み合わせの影響でインプラントに不具合が生じた場合、責任の所在が曖昧になり、インプラントの保証が適用されないこともあるため、十分に注意が必要です。
お口の健康はさまざまな要因が複雑に絡み合っているため、治療やメンテナンスをしっかりと行ってくれる医院で受けることが重要です。
また、インプラント専門のクリニックに行く場合でも、かかりつけの歯科医からの紹介を受ける方が安全です。
お体のことですので、工業製品のように「壊れたから新しいものに交換」といった簡単なことはできません。
そのため、将来的なことをしっかり考えた上で、慎重に決断を下すことが非常に大切です。