大手町駅近くにある歯医者 東京大手町歯科クリニックによるブログ

  • 大手町駅の歯医者 東京大手町歯科は当日予約OK!土曜も20時まで診療:03-3271-6480
  • 大手町駅の歯医者 東京大手町歯科の24時間受付「初診限定」ネット予約
ブログ&コラムBLOG&COLUMN

歯でお困りの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

  • 東京大手町歯科のご予約・お問い合わせ:03-3271-6480
東京大手町歯科の診療時間:9時から20時
休診/日・祝
東京大手町歯科クリニック〒100-0004
東京都千代田区大手町1丁目7−1
読売新聞ビル 1階
インスタグラム

根管治療の重要性①

虫歯を放置してしまって神経にまで及んでしまった場合。

なんらかの原因で歯の中で神経が死んでしまった場合。

 

そうなってしまったら神経を取る治療をしなければいけません。

それを根管治療と言います。

また、神経を取るときだけではなく、神経の入っていた通路が感染してしまった場合にも根管治療は行います。

 

根管治療は1、2回で終わる治療ではなく何度も通わなければいけません。

でもやってることはいつも同じようなことだし、なんでこんなに回数が掛かるんだろうと思っている人も少なくないと思います。

なかには途中で通うのをやめて放置してしまっている人もいるのではないでしょうか?

 

しかし、根管治療は再びなんらかの問題が一番出やすい治療です。

そのためにしっかりとした治療をしなければいけません。

 

根管治療をした後はどのような問題が出てしまうのでしょうか?

また、なぜ根管治療は後々問題が出やすくなってしまうのでしょうか?

 

今回は根管治療の重要性について説明していきます!

 

元々根管治療の目的は、歯のなかの神経があった通路をきれいにして、再度感染しないように根のなかに薬を詰める治療です。

 

一番起こりうる問題は根っこの先に膿の袋ができてしまうことです。

これは根管治療をしたときにしっかりと神経を取りきれていなかった場合や、治療中、神経が入っていた通路に細菌が入ってしまう場合、中に残ってしまった神経や通路が細菌に感染してしまい根っこの先から毒素を出します。

 

そうすると、顎の骨はその毒素から逃げようとして根っこの先に空間ができます。

そこに膿が溜まってしまい、膿の袋ができてしまうのです。

 

そうなってしまうと、それを治すためには再び治療するしか方法はありません。

被せ物を壊して外し、もう一度根管治療をしていきます。

細菌に感染された神経の通路をきれいにし、細菌を取り除かなければ、常に膿が出ている状態になってしまい、それを飲み続けることになってしまうのです。

 

再び根管治療をそうすることによって膿の袋がだんだんとなくなってきます。

 

他には、神経がなくなっているので、感じるものがなくなります。

それにより虫歯になっても、それがいくら進行しても気づかないという問題も出てきます。

根管治療をしている時点で歯を大きく削っている場合が多いので、あまりにも虫歯が進行してしまうと抜歯することになってしまう可能性もあります。

 

また、根管治療をして神経を取ってしまうと、虫歯になっているのに気づかないだけではなく、歯そのものに栄養が行き届かなくなり、歯が脆くなってしまいます。

 

そうすると硬いものを噛んだ時やなにかの衝撃で歯が割れやすくなってしまうのです。

 

神経を抜いただけでこんなにたくさんのデメリットが起こってしまうかもしれないのです。

もちろん何十年経ってもなにも起こらない場合もあったり、治療してすぐに問題が出てしまう場合もあったりと人それぞれでもあり、状況にもよります。

 

なぜこんなに問題が出やすくなってしまうのでしょうか?

 

それについて次の記事で説明していきます。

  • お知らせ
  • ブログ&コラム
  • インスタグラム
  • 採用情報
    • 歯科医師募集
    • 歯科衛生士募集
    • 歯科助手募集